BLOG記事 「Metadata is hidden, as the content in question has not been made publicly available by its provider」について
BLOG記事 実はこんなに凄い音源だった「Roland INTEGRA-7」 ROLAND INTEGRA-7が発売されたのは2012年9月22日だそうで、僕も2013年の12月頃からずっとお世話になっています。なのでもうかれこれ7年以上の仕事仲間な訳ですが、最近ふと思ったんです。自分は彼の力を本当に引き出せているの... 2021.06.09 BLOG記事DTM
BLOG記事 Studio One 5.2の新機能「タブ譜表示」 こんにちは。StudioOne5.2が解禁されましたね!今回も色々な新機能が追加されています。個人的な感覚としてはスコアエディター周りに重点を置いたアップデートなんじゃないかと思います。その中でも、「タブ譜表示」機能はかなり嬉しいんじゃない... 2021.03.12 BLOG記事DTM
BLOG記事 Studio One 5の新機能「キースイッチ」とプリセットの配布 機能説明Studio One 5からの新機能としてキースイッチが追加されました。これはいままで煩わしかったキースイッチの選択を簡単にする機能です。キースイッチプリセットの配布キースイッチを登録していて思ったのですが、登録めっちゃめんどくさい... 2020.08.03 BLOG記事DTM
BLOG記事 便利グッズ 機材散策していたら良さげなグッツを見つけたのでご紹介します。スタンプ五線譜スタンプDAWが主流な世の中だと出番は少ないかもしれない五線譜ですが、ピアノ講師の方やその生徒さん、その他クラシックを勉強されてる方なんかには便利ではないでしょうか。... 2020.07.12 BLOG記事
BLOG記事 エレキギター用交換弦一覧 アコースティックギター/エレキギター/エレキベース/その他楽器(大正琴、三味線、バイオリンメーカー別弦一覧アーニーボール6弦MASE_createTable_StringsList("MASE_Array_Eg_StringsList_EB... 2020.07.07 BLOG記事
BLOG記事 自力でボーカルブースを作っちゃう 〜その9〜<完> はじめに皆さんいかがお過ごしでしょうか。コロナウイルスの影響で様々な制約や自粛などで窮屈な世の中になってしまいましたね。一番ニュースが飛び交っていたであろう4月、5月にもスタジオ制作は作業を進めておりました。今回で最終回となります。工程天井... 2020.07.01 BLOG記事DIY
BLOG記事 MacでCDが取り込めなくても諦めないで!Windowsなら読めるかも。 こう言っては何なんですが、今までiTunesには散々、悪戦苦闘してきました。それはWindows時代から始まり、現在のiMacに至るまで数々のエラーとの戦いでした。そしてこれはほぼほぼ「iTunes Library.itl」の破損の歴史です... 2020.04.29 BLOG記事雑記
BLOG記事 StudioOneでもできる!MSB、LSB、PCを使って音色を切り替える方法 追記:2021-04-27StudioOne5.2時点でMSB、LSB、PCを使った音色の変更ができるようになりましたので当記事は役目を終えました。2ページ目から過去記事です。 2020.03.06 BLOG記事DTM