ソロ・ギター用楽譜集のまとめ <FFシリーズ>
StudioOne
Studio One 5.2の新機能「タブ譜表示」
こんにちは。StudioOne5.2が解禁されましたね!今回も色々な新機能が追加されています。個人的な感覚としてはスコアエディター周りに重点を置いたアップデートなんじゃないかと思います。その中でも、「タブ譜表示」機能はかなり嬉しいんじゃない...
Studio One 5の新機能「キースイッチ」とプリセットの配布
機能説明Studio One 5からの新機能としてキースイッチが追加されました。これはいままで煩わしかったキースイッチの選択を簡単にする機能です。キースイッチプリセットの配布キースイッチを登録していて思ったのですが、登録めっちゃめんどくさい...
StudioOneでもできる!MSB、LSB、PCを使って音色を切り替える方法
追記:2021-04-27StudioOne5.2時点でMSB、LSB、PCを使った音色の変更ができるようになりましたので当記事は役目を終えました。2ページ目から過去記事です。
StudioOneのバスチャンネルを好きな位置に移動する方法
DAWというかミキサーにはバスという概念があります。実機の場合は機能ですね。バスは複数のチャンネルを1つの信号ラインにまとめるという役割を持ちます。例えばドラムのレコーディングなんかではマイクを何本も立てたりします。そしてバスを通してそれら...
StudioOne3.5でiZotope Stutter Editを使おうとしてハマったこと
前回のセールで買い逃したiZotope Stutter Editを今回のセールでついにゲットすることができました。シリアルのアクティベーションを済ませ、期待に胸を膨らませながらStudioOneを起動し、適当な音源を立ち上げ、インサートにS...
StudioOneでMagical 8bit Plugを使う。
追記 (2020-03-14)Magical 8bit PlugはアップデートされMagical 8bit Plug2になりました。これでStudioOneでもGUIを利用することが可能になりましたので、当記事は役目を終えました。初めてこの...