自力でボーカルブースを作っちゃう 〜その5〜 「ブース制作編」 [DIY]

はじめに

ボーカルブースを作るべく、メインルームの横隣に位置する部屋を改装していきます。

進捗状況を写真多めの文章少なめでアップしていきます。

今回はその5です。

今回からはついに録音ブースとなる部屋を実際に作っていきます。

工程

柱の制作

[ 2018年08月14日 ]

ほぞの彫り方

ココらへんでほぞの作り方でも説明しておきましょう。

今回は90mmの柱を使用したので、真ん中の30mm×30mmをほぞとします。

もちろんのこぎりで切ればよいのですが、手切りでは深さが一定にならないこともありますし何より大変です。

丸ノコは大抵深さを設定することができるので今回は30mmにします。

曲尺をあてて、刃の一番外側に合わせます。

これで30mmより深く切れることはありません。

もう一方の小型の丸ノコは深さの設定ができませんが、図ってみると21mmだったので、今回はほぞが差し込まれる深さということにしました。

周りが角ばっていると入れにくいのでノミを使い面取りをして完成です。

組み立て

[ 2018年08月15日 ] 〜

遮音シート張り

[ 2018年09月04日〜2018年09月05日 ]

吸音材詰め

[ 2018年09月09日〜2018年09月10日 ]

床板張り

[ 2018年9月15日 ]

終わりに

床が完成したところで今回はこのあたりにしたいと思います。

→[その6]へ続く

←[その4]へ戻る

コメント

  1. […] →[その5]へ続く […]

  2. […] ←[その5]へ戻る […]